2007年 09月 08日
テンテケスケテンテケスケテン |
小川地囃子保存会(和泉實会長)では、地囃子の技術の向上を図ろうと、継続的に毎月第2、第4土曜日に定期練習を開くことになった。今日9月8日は、その第1回目の練習日となった。
練習会場の那珂川町小川公民館(旧小川町中央公民館)には、予想以上の人数が集まり熱気溢れる練習を繰り広げた。「これだら明日でもお祭りできんなぁー」とは私くしの弁。私たちにとっては爽快な練習初日となったが、公民館のご近所の方々には季節はずれのお囃子の音でご迷惑をおかけしたかもしれません。月に2回ですからご辛抱いただけるとありがたいっす・・・。
一方、別会場では今年の夏まつり山車巡行の決算報告が行われ、来年も多くのみなさんの協力を頂きながら「山車巡行」ができる方向性が見出されたとのこと、伝統を潰すのは容易いが伝統を守っていくのは容易なことではない。来年の夏にも2台の山車が町内を練り歩く姿があるようにと願うとともに私もできることだけの事はやろうと心に誓うものである。
練習会場の那珂川町小川公民館(旧小川町中央公民館)には、予想以上の人数が集まり熱気溢れる練習を繰り広げた。「これだら明日でもお祭りできんなぁー」とは私くしの弁。私たちにとっては爽快な練習初日となったが、公民館のご近所の方々には季節はずれのお囃子の音でご迷惑をおかけしたかもしれません。月に2回ですからご辛抱いただけるとありがたいっす・・・。
一方、別会場では今年の夏まつり山車巡行の決算報告が行われ、来年も多くのみなさんの協力を頂きながら「山車巡行」ができる方向性が見出されたとのこと、伝統を潰すのは容易いが伝統を守っていくのは容易なことではない。来年の夏にも2台の山車が町内を練り歩く姿があるようにと願うとともに私もできることだけの事はやろうと心に誓うものである。
▲
by kazu-04
| 2007-09-08 22:57
| お囃子